ひなっこフェス2017 情報開示① 育児相談コーナー編
- hinakko-club
- 2017年8月1日
- 読了時間: 3分

10月22日(日)のひなっこフェスに向けて、少しずつ情報開示していきたいと思います♪
今回のフェスの一番の特徴は、育児相談コーナーがあるということ。
日頃の悩みを医療従事者や専門家、育児支援団体に相談してみませんか?
秘密はお守りいたします。
育児相談コーナー
①つね歯科クリニック http://tsune-dental.com/

予防歯科に力を入れてくださっている先生で、小児の予防歯科にももちろん力を入れてくださっています!
キッズルーム完備で優しいスタッフがたくさんいるのが特徴です。
私の双子もここで毎月メンテナンスをさせていただいています(*^^*)
なんとこちらの院長先生が歯科相談をしてくださいます♪
歯の磨き方や、歯並びのこと、なんでも相談してくださいね。
つね歯科クリニックの詳しい情報はホームページをご覧下さい!
②あきた母乳育児をささえる会
http://www.akita-med.jrc.or.jp/pages/d-kakuka-syusanbo-obs-1

おっぱいで悩んでいるお母さんは、ほぼ全員だと思います。
そんな母乳の悩みをあたたかく支え、寄り添ってくれるのが、あきた母乳育児をささえる会です。
こちら秋田赤十字病院産科師長さんが会長を務めておられます。
秋田赤十字病院は母乳外来にも力をいれております。
悩めるお母さんたち、ぜひ!相談してみてくださいね(*^^*)
③あきた多胎ネット http://akitatatainet.wixsite.com/akita
多胎サークルひなっこクラブではサポートできにくい多胎家族をサポートするために、2016年8月に設立した団体です。
当事者による様々な多胎妊娠~出産~育児の相談に対応できますよ!
④NPO法人秋田育さぽドリームエンジェル http://akitadrem.com/

こちらの理事長さんは自身が双子とのこと!双子の気持ちを悩めるお母さんに優しくおしえてくださいますよ。
育児アドバイザーでもあり、JADPメンタル心理カウンセラーでもあるので、心の悩みを打ち明けてくださいね(*^^*)
⑤NPO法人フォレシア (HP作成中・・)
不妊治療・育児と仕事の両立を支援する団体です。
不妊治療をしているから仕事ができない・やめざるを得ない、育児と仕事の両立ができなくて仕事をやめざるを得ない。そんな秋田を改革するべく立ち上がった団体です。
仕事の継続に悩んだら、まずはここに相談してみてください。あなたにあった仕事を提供してくれます。
⑥ここはぐ http://kokohug-akita.wix.com/kokohug

死産や流産を経験しているお母さんやご家族の心の悩みを聞いて下さる団体です。
代表のまきちゃんは、なんとわたし山田と幼なじみ!!
ほんわかまきちゃんに包まれてくださいね(*^^*)
最後に・・
なんといなみ小児科ファミリークリニックの院長、稲見育大先生が 秋田の少子化事情、ちいさくうまれたこどもなど、子育て・こどもについてコラムを書いてくださいます!
そちらは当日のひなっこフェスのご案内と一緒に皆様にお配りする予定なので楽しみにしていてくださいね♪
http://www.inami-ped.com/

フェスのご紹介はこれから徐々にUPしていきます!
チラシも頑張って作っていますよ~♪
楽しみにしていてくださいね(*^^*)
スギッチ少子化対策ファンド様からの助成金を使わせていただき、
ひなっこフェス2017 を開催したいと思います。
日時 10月22日(日)
10時~14時
*多胎家族は10時~入場可
*一般の子育て家族・行政・保育・幼稚園関係者の方は11時半~入場可
場所 日本秋田赤十字看護大学
*駐車場 無料
メイン会場は学校内の体育館となりますが、食堂やグランドも開放しております。